岡山で、ボイジャータロット「私は誰?」な体験会に行ってきました


12/26、待ちに待った念願の、ボイジャータロット「私は誰?」な体験会でした。

同じように興味を持ってくれた高校の同級生と一緒に、岡山へ行ってきました。
久々に会えた友達と近況報告の花を咲かせていたら、あっという間に予定時刻に。


今日の「私は誰?」な体験会では、参加者8人でボイジャータロットをカードゲーム感覚で3枚ひいて、参加者お2人に一枚ずつと、自分自身に1枚、それぞれカードひいて、「あなたはこんな人です」を伝えていきます。
最終的に、手元に「あなたはこんな人」と伝えられたカードが3枚くるわけですが、それは、ふだんじぶんが思っている「これが私」という思い込みから外れた、じぶんも知らない「私はこんな人」が分かるようなゲームになっていました。


ポイントもあって、ひいたカードは、「ポジティブ」なエネルギーがのる言葉で伝えることと、伝えらえた人はそのままを受け取って持って帰ることでした。


順番にカードをひいていって、めくった人はカードから感じることを直感で簡潔に伝えていきます。

カードの意味よりも、カードを見て感じることを伝えていくので、初心者でもなんとなく感じることを伝えることができました。

そうしていると、カードには「ネガティブ」な雰囲気のカードもあるので、当然そんなカードも出てきます。

でも「ネガティブ」な雰囲気でも、「ポジティブ」な言葉で伝えなくてはいけません。


あら、不思議…

ネガティブな感じがするカードでも、見方や言い方を変えるだけで、そのカードはとても力強いポジティブなメッセージを伝えるカードに変わりました。


伝えられた人たちは、みんなそのカードに納得して、それぞれ当てはまるところがあるようでした。

「私は誰?」を問うので、自分でも知らなかった自分が出てくるわけだから、「いや、私にはこれは当てはまらない」と思うこともあるのですが、じぶんでは気づかなかった部分を知るので、体験会では「そのままを受け取っとって持ち帰る」わけなのです。


ちなみに、わたしはこの3枚でした。


そろったカードは全部「思考」を意味するカード。

賢い知恵や、冷静な判断や、創造するアイデア。

ぜんぶ、頭を使うこと。

「私は頭をうまく使える人」らしい。

いつも、「考えすぎて行き詰まる人」だと思っていたけど、その得意な「考えること」をうまく使えれば、なんでも切り開いていけるような気がしました。


分からない事があるから悩むなら、知識や知恵を付けて賢くなればいい。

じぶんのことが見えなくなってしまうなら、現状よりももっと離れた場所から物事の中心を見て冷静に判断できるようになればいい。

なにか形にしたいなら、アイデアや発想を組み合わせてイメージを固めていけばいい。


もちろん、じぶんに注意を呼びかけるとしたら、「考えすぎて動けなくなってしまわない?」ということですが、ここは重々承知しています(笑)


どうして、人はじぶんのダメなところは分かるのに、良いところはなかなか自分で分からないのだろう?

とちょっと思いながら、「私は誰?」な体験会は楽しくお時間となりました。


こうして、体験してみると、やっぱり面白かったです(*^^*)


福山でお話を聞かせてもらったまゆみさんも岡山に来られていて、お会いできたことも嬉しかったし、もしかして同級生?と思うお二人もいて(確認する前に帰られちゃったので聞けなかったのだけど)その偶然にもびっくりしたし、帰りの電車、講師のユリさんと一緒になれたことで、お話が聞けたこともすごく後押しにもなったし、今回岡山でこうして偶然が重なって今日という日が来たことも意味があるように思ったし、ずっと心の奥には「習いたいな~」とやりたがっているわたしがいるので、そのわたしの気持ちに素直になって、来年は、講座を受講したいと思います。


体験会の最後に、「2018年に本当のわたしが手に入れたいもの」として質問して、みんなそれぞれ1枚ひきました。

わたしに出たカードはこちら。


「Fulfillment-充足感-」

今までじぶんが長いことしてきたことがようやく実って形になることで、満足感を味わいたい。


というのが、来年わたしが手に入れたいものみたい。

心の満足感ですね。

それは、とってもほしいです。

満足感を味わいたい、満たされた気持ちでいたいって、それが叶ったら、確かにわたしは超幸せを味わえると思います。


ボイジャータロットカードで、自分と向き合う、自分を知る*Lunasol

ボイジャータロットカードは、たくさんの閃きとメッセージをくれます。 ふだん隠している心の声や、見ないようにしている本当のじぶんが カードをとおして出てきます。 本当のじぶんと、カードを通して出会っていく。 そして、本当のじぶんでいられる。 ぶれない「自分軸」がたくさんできあがる。 ボイジャータロットを使った、本当のわたし探しがはじまりました。

0コメント

  • 1000 / 1000